ワンボイスマスターコース5期生
2019年月4月〜8月(実質4ヶ月)
女性40代:劇団・役者
ワンボイスマスターコースを受講して良かったですか?
良かったです。
コースを受ける前はどんな悩みがありましたか?
ラ以上の音が地声で出せず、裏声になる。もしくは、ハミングの一点を声の芯にする裏声ミックスを長くトレーニングしていたので、地声っぽいよな裏声のような納得のいかない声になってしまう。高音で思い切った声の出し方ができない。裏声ミックスで出していた声が、自分の声として納得が行かない。
コース受講後その悩みは解決されましたか?
ド#くらいまでベルトで出せるようになった。高い音を楽に抜いたとしても、裏声ミックスのような違和感なく、聞こえがキレイじゃなくても、歌っている感覚から自分の声だと納得できるようになった。高音も思い切って出せるようになった。
精神的にどんな変化や出来事がありましたか?
なかなか思うようにいかず、進歩がないと悩んでいたときに先生から貰ったメールで、冷静に自分の状況を見ること、鞭を打ちすぎということ、出来ているところを見ることに気づかせていただきました。それまでも、先生のブログとか、メルマガを読んで「少しの成長でも喜ぶ」ことの大切さを知っていたつもりでしたが、自分のこととして実感を伴って心に留めるようになりました。今は出来なくても、続けていたらきっとできるようになる、と思えるようになりました。
ベルティングやワンボイスを習得する過程で「人生が好転した、人生が変わった」など言われる生徒さんが多いのですが、コースを受講し始めてどのようなことが起こりましたか?もしあれば教えてください。
特別大きく人生が…ということではないのですが、人と会ってお話しするのが、今までより楽になった気がします。 気を遣わなくても大丈夫になってきた感じがします。長い時間人と話していると、帰った後喉が痛くなったりしていたのですが、それがなくなりました。
コース受講中に心に残ったレッスンや、メッセージはありますか?
アリエルの課題の時に、自分の本当の声が出て、無意識に涙が流れるという体験をしました。ありのままの声というのは、本当に何もしなくていいんだということを知りました。もっとあの声を使えるようになりたいです。
「手のひらの法則」では、自分に歌うことで、自分を大事にできたというか、見ないようにしていたところも分かってあげられた感じがしました。
良い面と悪い面、正負は同時に起こっているということも知り、とても印象的でした。何をするにも批判とか、人の目が怖くてたまらないですが、正負どちらもあるんだということを予め知っておけば、これから思い切って行動ができそうです。
コース中辛かったことはありますか?
最初のうちは、練習翌日の声のカスレや、のどがガラガラするのが辛かったです。自分の成長や進歩が遅く、なかなか思うように出来なくて辛かったです。また、周りの方々の歌が上手すぎて、本当に場違いなところに来てしまったという気持ちや、焦りが辛かったです。さらにそれに伴い、上達が見えないので先生に見放されてしまうのでは?嫌われるているのでは?という妄想的な思いに囚われるのも辛かったです。
オンラインレッスンに違和感はありましたか?
電波さえ良ければ、あまり気になるところはありませんでした。音のタイムラグや少々の聞こえにくさはありましたが大丈夫でした。
このコースの満足度を教えてください(1~10)
9
こんなに変化が感じられて満足もしているのですが、終わってみると私にとっては期間が短く、もっとじっくり確実に課題をクリアしてみたかったなぁという思いもあります。色々な歌で、ワンボイスの訓練を受けてみたかったです。